本社ヶ丸・三ツ峠山
本社ヶ丸・三つ峠山
2024年12月22日
2024年12月22日
参加者 1名
■コース
島田4:30=6:25三ツ峠登山口バス停6:32・・・6:44天下茶屋・・・6:44御坂山登山口6:51:・・・7:05御坂峠7:087:39・・・7:39八丁峠7:44・・・7:55八丁山8:02・・・8:16清八山8:30・・・清八峠8:34・・・8:58本社ヶ丸9:12・・・9:36清八峠・・・9:50清八山・・・9:55大幡八丁峠・・・10:14大幡山10:22・・・10:29茶臼山10:33・・・11:20御巣鷹山11:31・・・11:40三ッ峠山(開運山)11:47・・・11:52三ッ峠山荘11:55・・・12:26三ッ峠山登山口駐車場・・・12:36三ツ峠登山口バス停12:45=島田15:20
今夏予定していたが雨、台風で延び延びとなって今日になった。晴れ後曇り、風花、後晴れ、気温-5°C~0°Cだったが、風が強くもう一段の防寒対策が必要だった。途中の写真・メモに指が上手く動かず、耳も痛かった。結果かなりの懸命さで歩いた。
富士山は雲がかかって今ひとつだったが、場所と時間によるのだろう帰りの朝霧高原からが一番良かった。本社ヶ丸へはこのコース唯一のちょっとした岩場があります。南アルプスは本日は見えず、八ヶ岳は雲中冠雪。
天下茶屋(御坂に分店峠の茶屋がある)
すでに耳が痛い、風強し
元来た道と三ツ峠山への分岐
すぐに清八山
清八峠 本社ヶ丸まで結構ある
本社ヶ丸
大月市指定の秀麗富嶽十二景の12番山頂に清八山とセットで選定
三ツ峠行き途中の大幡八丁峠 三ツ峠に行かない場合はここを下る
三ツ峠山
12/10~4/25まで通行止めのため手前のバス停か、この付近に路駐
結局の所帰り途中の朝霧高原からの富士山が一番良かった

コース・文・写真・ログ(KUDOさん)提供 投稿【SHC広報K】