おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』



おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』
2025年1月19日

参加者:16名
■ コース
島田市中央公園P6:30=藤枝市岡部支所7:15=立石神社P7:23・・・林道出合8:03・・・池の平9:00・・・富士見峠9:34・・・林道分岐10:25・・・立石神社P10:56=藤枝市岡部支所=島田市中央公園P11:50
新年最初のおはようハイキングは、立石神社から富士見峠までを歩くコースでした。神社を出発して林道の出合いに至るまでの道は、踏み跡の少ない自然のままの道。その険しさには、健脚自慢の参加者たちも「なかなか手ごわい」と感想を漏らすほどでした。
林道に入ると、志太平野や駿河湾の景色が時折顔を覗かせ、道中の疲れを癒してくれました。1月特有の澄み渡った空を期待していましたが、この日はあいにくの曇り空。それでも池ノ平での休憩を挟みながら、林道から登山道へと足を進め、富士見峠へと到着しました。
残念ながら富士山の姿は雲に隠れていましたが、眼下に広がる駿河湾の雄大な曲線と志太平野の広がりは美しく、ゴールの達成感と相まって満足感に満たされました。展望台で集合写真を撮り終えた頃、ついに小雨が降り始めたため、足早に来た道を引き返して神社へと戻ることに。予定より30分早い山行でしたが、1月の寒空の下、ちょうどよい距離と時間のハイキングとなりました。
地元の里山の良さを感じられる素晴らしいコースでした。次回は澄んだ空気と晴天の中で、ぜひ富士山の絶景を楽しみたいと感じました。
出発前の準備体操
おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』


出発後の登り坂
おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』

池の平での集合写真
おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』

お茶畑横の登り坂
おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』

富士見峠手前の急坂
おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』

富士見峠での集合写真
おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』


おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』

コース(KUDさん),文(OHIさん),写真(SHIさん),ログ(KUDさん)提供 投稿【SHC広報K】







同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事画像
おはようハイキング第152回『静居寺~矢倉山周回』
おはようハイキング第150回『京柱峠~祭文峠(島田市北部』
おはようハイキング 第149回『高根山』
おはようハイキング 第148回『小笠山 エコパから腹摺峠、富士見台霊園まで』
おはようハイキング 第147回 『西山の郷から粟ヶ岳』
おはようハイキング 第146回『大尾山』
同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事
 おはようハイキング第152回『静居寺~矢倉山周回』 (2025-03-09 19:47)
 おはようハイキング第150回『京柱峠~祭文峠(島田市北部』 (2024-12-08 20:13)
 おはようハイキング 第149回『高根山』 (2024-11-12 11:09)
 おはようハイキング 第148回『小笠山 エコパから腹摺峠、富士見台霊園まで』 (2024-10-08 01:08)
 おはようハイキング 第147回 『西山の郷から粟ヶ岳』 (2024-09-08 15:40)
 おはようハイキング 第146回『大尾山』 (2024-04-14 18:16)

2025年01月20日 Posted by島田ハイキングⅢ at 11:59 │Comments(0)おはようハイキング

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはようハイキング第151回『立石神社~富士見峠』
    コメント(0)